以心会

上部消化管エックス線

上部消化管エックス線

胃、十二指腸のポリープ、潰瘍やがんなどが発見できます。潰瘍やがんによって粘膜面に凹凸が生じて、バリウムの「たまり」や「抜け」として現れます。


用語解説


アカラシア

食道下部の筋肉の運動異常によって、通過障害とともに、口側の食道が異常に拡張する病変をいいます。

圧排像

周囲の臓器や腫瘍などにより、押されているときに見られます。

胃びらん

胃粘膜の軽度の炎症、粘膜欠損であり、ストレスや大飲・大食により生じますが、状態の改善により急速に正常化し、痕跡も残りません。しかし、繰り返す場合には 炎症が強くなり、深い傷となり「潰瘍」となります。潰瘍は治療により改善しますが、痕跡を残す点が「びらん」と異なります。

胃潰瘍

胃粘膜に起こる限局性の組織欠損をいいます。粘膜の上皮組織の部分的欠損が、壊死や血行障害などによって粘膜の深部に及んでいるものを潰瘍といいます。組織の欠損がさらに進み消化管の壁を貫くものを穿孔性潰瘍とよんでいます。

胃潰瘍瘢痕

潰瘍が治り、粘膜が修復されたときにできた変化をいいます。

胃外(腹部)石灰化像

胃の周囲に白い陰影がある場合をいい、胆石、尿路結石、カルシウムが沈着したリンパ節などが考えられます。

胃陥凹性病変

表面が凹んだ性状の病変をいいます。腫瘍、潰瘍などで見られます。

胃巨大すう壁

胃の襞が太くなっている胃炎のことです。

胃憩室

胃壁の一部が外方へ袋状に突出したものです。放置してかまいません。

萎縮

正常な大きさに成長した臓器や組織、細胞が縮小し、体積が減ることをいいます。

胃粘膜下腫瘍

胃粘膜の下から発生したこぶ状の病変をいいます。超音波内視鏡で性状を確認します。

胃隆起性病変

表面が盛り上がった性状の病変をいいます。腫瘍、ポリープなどの場合に見られます。

陰影欠損

腫瘍、ポリープなどの隆起性病変により、白いバリウムの中に黒い虫喰い像を認める所見です。

顆粒像

胃小区模様の部分的な消失、不明瞭化、粗大化、大小不同など像をいいます。

拡張

内腔が拡がっていることをいいます。食道アカラシアなどで見られます。

狭窄

内腔が狭くなっていることをいいます。潰瘍の治ったあとや手術後、腫瘍がある場合などに見られます。

憩室

壁が一部外方へ袋状に突出したものです。胃・十二指腸では問題ありません。

十二指腸潰瘍

十二指腸粘膜に起こる限局性の組織欠損をいいます。

十二指腸潰瘍瘢痕

潰瘍が治り粘膜が修復されたときにできた変化です。

十二指腸憩室

壁の一部が外側に向かって袋状に拡張した状態です。

術後胃

胃の病気で手術した後の残っている胃のことです。

腫瘍

組織・細胞の一部が生体の統制を破って異常に増殖し、腫瘤を形成したものを腫瘍といいます。腫瘍には良性と悪性があり、悪性腫瘍は一般に発育が早く、周囲に浸 潤性に増殖し、また遠隔臓器に転移します。

腫瘤

腫瘍のようなしこりを総称していいます。

条件不良

多量の胃液や食べ物が胃の中に残っていたなどのために、診断に充分な条件の撮影像が得られなかったことをいいます。

食道憩室

食道の壁が一部外方へ袋状に突出したものです。

食道腫瘍

食道に発生した腫瘍のことをいいます。精密検査を行って悪性かどうかを調べます。

食道裂孔ヘルニア

本来腹部にある胃の一部が横隔膜の食道裂孔という穴を通って胸部内に入り込んだ状態です。胸焼け、胸部圧迫感などが現れます。

伸展不良

バリウムと空気を入れても内腔が広がらないことをいいます。潰瘍、腫瘍などの場合があります。

透亮像

周囲に比べて黒く写る所見をいいます。ポリープ、腫瘍などの場合があります。

ニッシェ

バリウムが凹んだ部分にたまった所見をいいます。潰瘍が考えられます。

二重輪郭

胃の辺縁が二重に写る所見をいいます。胃潰瘍やその瘢痕などの場合があります。

粘膜不整

粘膜が凸凹している所見をいいます。潰瘍、腫瘍などの場合があります。

バリウム斑

粘膜が凹んでいる部分にバリウムがたまる所見をいいます。潰瘍、腫瘍などの場合があります。

ひだ集中

粘膜ひだが一か所に寄り集まっている所見をいいます。潰瘍、腫瘍などの場合があります。

辺縁不整

陰影の辺縁に凹凸が見られる所見です。潰瘍、腫瘍の場合があります。

変形

潰瘍、腫瘍などにより、形が変形していることをいいます。

ポリープ

粘膜から局所的に隆起した腫瘤をいいます。主として良性のものをさしますが、時に悪性変化をするものもあります。